
学生作品で見る 主な課題
- ■デッサン
- ■クロッキーⅠ
- ■パース基礎
- ■コンピュータ基礎(Adobe/3DCG)
- ■キャラクター基礎テクニック
- ■モーションデザインⅠ
- ■デジタルアニメーションⅠ
1年前期の授業では、アニメーション制作で必要な基礎的な知識と技術、各種ソフトウェアの基本操作を集中的に学んでいきます。

モーションデザインⅠ
[速度変化]、[軌道の取り方]、[形状変形]」など、商業作品で用いられる基礎的なアニメーション技法を作画演習を通じて学んでいきます。
課題[振り子][手を振る]速度差を絵のつめ方で表現する。
課題[ボールが跳ねる][ジャンプする]物体の運動法則を理解する。
課題[立ち上がる][歩く][走る]日常動作を理解する。
課題[煙][旗][猫のしっぽ]不定形、柔軟性のある物の表現。
課題[走る][振り下ろす][振り向く]色々なアクション。
※[ジャンプする]動きのタメと予備動作。

デジタルアニメーション
映像制作を通して、作画、彩色、撮影などアニメーションの各制作工程で必要となるデジタル技術を習得していきます。
※主な使用ソフト:CLIP STUDIO PAINT EX
課題[メタモルフォーゼ]物体を別の物体に変化させる。
課題[ロトスコープ]実写映像をトレースしてアニメーション制作。
課題[カメラアニメーション]カメラワークを使用したアニメーション制作。
※[メタモルフォーゼ]物体を別の物体に変化させる。

キャラクター基礎テクニック
キャラクターデザインの基礎や発想の仕方、作画に関するコツを講義と実習を通して学んでいきます。
※主な使用ソフト:CLIP STUDIO PAINT EX

パース基礎
アニメーションの絵作りは人物が中心。単に背景描写のためのパースではなく、理解をすることで「絵作り」のためのパースまで高めていきます。

コンピュータ基礎 Adobe
デザイン制作で使用するAdobeソフトウェアの基本操作をはじめ、デザイン現場で必要となるデータを正確かつ効率的に作成するオペレーション技術と知識を習得していきます。
※主な使用ソフト:Adobe Illustrator® Adobe Photoshop®
- ■デッサン
- ■クロッキーⅠ
- ■制作実習Ⅰ
- ■モーションデザインⅡ
- ■デジタルアニメーションⅡ
- ■アニメーション技法Ⅰ
- ■映像研究Ⅰ

